栄養バランスの取れた食事って・・・?

いよいよ春到来・・・最近、医食同源のカテゴリーに記事を書いていないので、久しぶりに書き込んでみました。
偶々栄養素の検索をしていたら、わが社にとって良い情報が掲載されていたので掻い摘んでご報告!!
栄養素は大きく分けると2っのグループに分けられます。さて・・・・何でしょう?
答えは「カロリーがあるか」「カロリーがないか」です。
カロリーのある栄養素は炭水化物・タンパク質・脂質・・・・これが三大栄養素です。
カロリーのない栄養素はビタミン・ミネラルです。
三大栄養素にビタミン・ミネラルを加えて、最近では五大栄養素と呼ばれています。
この5種類の栄養素が一つの献立に組み込まれている食事こそ「バランスの良い食事」の基本です。
なぜ・・・5種類の栄養素が必要なのか・・・?
栄養素は単体では体の中で機能しないという特徴を持っているから・・・・
例えば緑黄野菜に多く含まれるβカロチン(体内でビタミンAに変化)が変化するには、カルシウムや亜鉛といったミネラルが必要です。
また、ビタミンEが機能するにはナトリウム・リンといったミネラルが必要です。
最近の減塩ブームであまりに減塩志向になりすぎると、他の栄養素の吸収が悪くなる・・・ある程度は塩分の摂取も必要なんですヨ!!
さてさて・・・・栄養バランスの取れた食事とは?
旅館の朝食が参考になります。
味噌汁に含まれる代表的な栄養素はミネラル・タンパク質・アミノ酸・・・・昆布にはカルシウム・ヨウ素とそして脳の機能を高めるグルタミン酸というアミノ酸が多く含まれています。
味噌には主に生命維持に不可欠な必須アミノ酸を含む植物性タンパクが含まれ、具材の栄養素がプラスされます。
ご飯には炭水化物・・・玄米だとビタミンB群がさらに豊富・・・食べるだけでエネルギー代謝を担ってくれます。
主菜のお魚はカルシウム・タンパク質や脂質・・・副菜のサラダやおしたしにはビタミン・ミネラルが含まれ、デザートの果物が付けば食物繊維も摂取できます。
『旅館の朝食』の構成に照らして献立を考えると、栄養バランスの取れた食事を取ることが出来ま~す。(*^^)v
基本を考え・・・・後はアレンジすればOKですよ。
私も最近の自分の体を考えて・・・・取り組む事にしました。皆さんも如何!!

あっ、ちょっとご報告で~す。

李(すもも)の花
我が家の庭のスモモの木に可愛い花が咲きました。
可憐な花を眺めると身も心も癒やされます。
春の訪れを実感している今日この頃で~す。
桜はまだ・・・・・少し時間がかかりそうです。
早く実をつけて・・・・(^^♪