10月13日に下関リサイクルプラザに於いて、山口県食品表示責任者制度の講習会が開催されました。
山口県食の安心・安全条例に基づき、表示適正事業所認定制度に係る管理体制の充実と、事業者の自主管理を促進する為に山口県独自に創設された制度です。
朝、9時半から受付・・10時開講・・終了は午後5時と昼食を挟んで延々6時間の講義で、些かお疲れモードでした。農水省関係のJAS法・厚生労働省関係の食品衛生法と分厚いテキストとスライドを見ながら、品質表示に関するの事例等を保健所・農政事務所・山口県生活衛生課などの担当者に、みっちり鍛えられました。
しかし、法律や条例を聞く中に、現場とは掛離れた部分も多々あり、業者として納得のいかない部分も・・・
科学技術の進歩や国際化の進展に伴い食生活を取り巻く環境が大きく変化している中で、業者としても食の安心・安全に向けた取組の一層の推進をしなければなりませんが、法律・条例も現実に即した形で改定を速やかに実施して頂きたいな~と言うのが講習を受けた実感でした。
メーカーとして、これからも安心・安全をキーワードとして、更に取り組まなければなりませんが、消費者も、見栄えや流行・風評に惑わされないで、真の安心・安全とは何か・・自分自身でも賢くなっていただきたいで~す。
早く認定書が来ないかな~(^^♪
山口県食の安心・安全条例に基づき、表示適正事業所認定制度に係る管理体制の充実と、事業者の自主管理を促進する為に山口県独自に創設された制度です。
朝、9時半から受付・・10時開講・・終了は午後5時と昼食を挟んで延々6時間の講義で、些かお疲れモードでした。農水省関係のJAS法・厚生労働省関係の食品衛生法と分厚いテキストとスライドを見ながら、品質表示に関するの事例等を保健所・農政事務所・山口県生活衛生課などの担当者に、みっちり鍛えられました。
しかし、法律や条例を聞く中に、現場とは掛離れた部分も多々あり、業者として納得のいかない部分も・・・
科学技術の進歩や国際化の進展に伴い食生活を取り巻く環境が大きく変化している中で、業者としても食の安心・安全に向けた取組の一層の推進をしなければなりませんが、法律・条例も現実に即した形で改定を速やかに実施して頂きたいな~と言うのが講習を受けた実感でした。
メーカーとして、これからも安心・安全をキーワードとして、更に取り組まなければなりませんが、消費者も、見栄えや流行・風評に惑わされないで、真の安心・安全とは何か・・自分自身でも賢くなっていただきたいで~す。
早く認定書が来ないかな~(^^♪